意識高い系の人へのプレゼントには何がいいのでしょう。
サステイナブルということがトレンドです。
コーヒーショップで紙ストローをプロバイドし始めてから
みんなが気付くようになりました。
地球温暖化の原因とられる化石燃料の消費やとプラスチック汚染は
世界中の問題になってきました。
最近では、ロンドンナショナルギャラリーのゴッホのひまわりに
トマトジュースをかけるといったような過激なことをする
環境保護家も出てきました。
さて、マイ箸の登場は、ずいぶん前からです。
割りばしは、廃材を利用しているので、環境問題にはならないと主張する人もいます。
私のリコマンドは
馬鹿塗です
津軽の馬鹿塗といえば有名
なぜ、馬鹿なのか
四十八もの工程があって「バカに塗ってバカに手間暇かけてバカに丈夫」という特色があるから。
重ね塗りからくる複雑な模様
耐久性が魅力です。
プレゼントにピッタリではありませんか
馬鹿塗のプレゼント
しかし、コロナと共存していくことになった現在では、安心なマイ箸にまたまた
スポットライトが当たってきたのです。
素晴らしいではありませんか
また、紙ストローの不安定さから、マイストローもありです。
この場合は、金属ののストローを捨てずに何度も使うということになります。
ケースが必要になります。
しかし、環境保護意識が高いことはいいことです。
大切な地球を守ってきましょう。